Thanks a lot

ART CAMPの搬出を終えてきましたー。 おつかれさまです。壁とか壊してきました。インパクトという機材を使いました。あとモバイル電ノコ?も。がりがりやってやりました。女の子放棄ですょ。 作品を見て男の子っぽい作品ですね。と言われることが、多い。な…

言葉/芸術

展覧会でギャラリーに詰めていると、色々なひとが作品について見に来てくださっていることがわかり、感謝多大である。 しかし言葉で、うまく自分の作品について伝えられないことが多く、とても歯がゆい思い。 以前よりも、言葉を慎重に選ぶようになってきて…

ART CAMP in Kunst-bau 2006!!!

搬入無事終了!画像は展示風景です。 うしろにちらちらしている模様は、フェルトを切り抜いたもの。助っ人に協力してもらって貼りつけました。他に絵画作品とドローイングと小さい立体作品です。なんだか搬入が楽しかったのは今回が初めてです。 詳細は「お…

明日搬入

いよいよ長かった制作が終わり、明日は搬入作業です。ラスト2週間は大変でした。自分に嫌というほど向き合ってました。作品を前に、人は何か感じてくれるだろうか、ぐっ ときてはくれるだろうか、とばかり考えてました。 明日、とにかく搬入します。 展示風…

搬入まえの不安な感じ

ここ2週間ほど、曜日と時間の感覚が麻痺していて、いまがいつなのか全然わかんなくなってきていて。 もうスグ搬入。いつも発表前に発作的に巻き起こる不安感なのだろう。絵を描くという行為は、思いのほか精神的な行為なんだなぁ、と思う。頭もよく使う。机…

ナツノトビラ

強い光。 白/黒の世界。グレーはない。コンクリート。 暗い部屋。面白くないテレビ。感覚が充満した領域。 言葉のカットアウト。つなぎ合わせ。ループする記号。 夏。暑くはない。ジダンに対する実況音声。ブラックマヨネーズ。高校野球。 電車の事故。飛行…

もう夏バテ

ここにきて、担当教員から、作品のダメ出しをくらう。でも残りの2週間にかけて、よっしゃ、1から木材を引きちぎりパネルをこさえ、布を張りめぐらし下地を研磨すること3時間。この労働が応えたのか、今日の暑さにとうとうダウン。なんでこんなことしなあ…

制作大詰め

今月末から、ART CAMP がはじまります。制作大詰めです。。迷った時はいつもドローイングに戻ります。 ドローイング→ひらめく→木製パネルでやってみる→冷静にみてみる→やってみる→ドローング→やってみる このくりかえしです。このときは言葉では考えていなく…

モクモクしているだけあって、今日がテストの日ではなくって笑ってしまった。(来週の火曜日がテストの日だったのです)単なる勘違い。見当違い。あはは。モクモクしていると、いつか電柱に頭をぶつけてしまうよ。 最近は、本をもっと読みたい、という欲にか…

モクモク、というカテゴリーを新しく加えてみた。これは黙々と頭の中を占領していることがらを外に出して、もう一度自分を見直してみる場として設定したつもり。 今、頭の中は明日のテストに向けてのことと、アーティストステイトメントの文章をひねり出すこ…

日曜

今日は日曜でした。 しかも、雨。午頃ヴィンセントギャロの音をかけながら、三度寝くらいする。こういう日曜のスタートもなかなかいいなとおもう。今週はバタイユを読んだ。しかも無計画なだけなんだけれども、一日で読破した。エロティシズム、というけれど…

今日は京都伏見の法界寺→奈良の円成寺→奈良天理の長岳寺にいってきた。 法界寺@fushimi/kyoto:ひのやくし。阿弥陀堂の建物が国宝。そのなかにねむたい表情の阿弥陀如来坐像、そのまわりに柱絵、内陣上障壁画など、内陣にある建築ブツに絵が描かれてあった…

大阪藤井寺の葛井寺(フジイデラと読む)と野中寺に行ってきた。 どちらも毎月18日に本尊を拝観できるので、一石二鳥也。葛井寺の千手観音は、国宝に指定されている。本当に手が千本ある勢いです。溢れんばかりの迫力。お顔もなかなか。でも私の視力がかなり…

息抜きの一日

午前の授業に出て、制作のためにパネルを3枚はって、へとへとに。どうしてこんなにへとへとなんだろうか、と自問してみると、あぁなんだ、暑いからか、ということに気がついた。 最近のわたしの頭のなかは仏一辺倒です。どうしてこんなに、と自問してみると…

昨日は授業で京都の大徳寺へ襖絵をいくつか見に行ってきた。 長谷川等伯とか狩野永徳、曽我蛇足もあった。 真珠庵の奥に特別に通していただいた。そこには「虹の窓」があるお茶室があった。中は薄暗くて、足元がおぼつかないくらい。けれど、和紙が白く貼ら…

ART CAMP in kunst-bau 2006 第1期 7月29日(土)〜8月10日(木) に参加します。この展覧会は大学生や卒業してまだ間もない若手作家のグループ展です。色々な専攻の学生が会期ごとに7人、それぞれのブースに個展形式で発表します。ギャラリーが地下鉄大…

すばらしい再会

展覧会の打ち合わせに大阪に来ると、見たことのある顔が。よく見ると、去年、同じアトリエで制作していた先輩だった。 「!!!!」 久々の再会の喜びに打ちひしがれていたら、「ちょっと、こっちこっち」と私の手をひっぱっていく。 どこに? しかし... 着いた…

ならで仏像見学

授業で奈良へ。 今日は東大寺の南大門→本堂→二月堂→三月堂→戒壇院 のコースでした。仏像的には戒壇院の四天王像がよかった。シンプルなのに、どこかある種のリアリズム、を感じる。素敵! 今日の奈良は遠足の小学生が多すぎるくらい、いた。あと鹿も。しかし…

ひさしぶりに数学のことを思い出しました。

高校の数学の授業が2つ(Aと1 みたいに)あって、これが本当に苦痛で大変な思いをしたトラウマがあって。けれど、最近になって、どうして苦痛だったんだろう?と思い直してみると、それは漠然とした素朴な疑問があるのに、それを誰に聞くでもなくウヤムヤ…

ART CAMP in Kunst-bau

展覧会の予定がやっと決まりました。 大阪港駅の近くにあるギャラリーヤマグチ、というところで、毎年開催される「ART CAMP」というグループ展です。学生中心で企画されるもので、大人数が参加します。また詳細は追ってご連絡しますね。 8月〜9月くらいか…

就活よもやまばなし2

さっき、予備校が同じだった元同級生にあってきました。 とある説明会会場で並んでいると、どっかでみたことのある顔が... と思って見ていて、あっ とわかった瞬間、その同級生がむくっと前に立ち、「私の関わった製品は.. 」と話しだしたのです。つまり、そ…

就活よもやまばなし

ピンチです。 来週の月曜までに、作品ファイルが必要なのです。嗚呼、しかも、デザインツールのほぼないパソコンで、就職活動のため、つまり、デザイン職のためのファイルを作る、という何とも無謀なことを迫られているのです。 昨日も面接でありました。「…

るきさん

何だかそわそわした毎日の連続で、時間がするする指の隙間から流れ落ちていくような感覚を、ちょっとだけ悩んでいたときに、恋人のボブが、この漫画をサッと渡してくれた。 高野文子の「るきさん」という漫画。 ちょっと時代が少し前なんだけれど。 ちょっと…

Sigmar Polke

Sigmar Polkeの展覧会が、いよいよ大阪の国立国際美術館で始まりました。 ポルケという人はドイツを代表する画家で、なっかなか日本には作品がやって来ない、けれど非常に重要な人物の一人です。とにかく近くにお住まいの方は是非国立国際に足を運んでくださ…

今日はやらなきゃならないことをお休みして、一日中昼寝したり飯を食らったりTVに見入ったりして、だらだら過ごした。こんな休日もなかなか良いものである。 昨晩は、突如として世間の流れについてゆけない感覚に陥り、TV、電子機器等による音楽、ネットなど…

講義考

本日は学生らしく、講義について考えていること。 まず、「感性論」という授業がある。この授業は昨年度も受講させていただいて、何となく、単位をいただけた授業だった。ありがとうございます。何となく、とは、本当にその通りで、つまり、「あまり深く考え…

new world

世間では新学期がはじまりました。私の大学でも、ニュウメンズがやってきました。にぎやかです。 けれど、新しい学期がはじまる、ということは、新しい時間割、新しい研究計画書を考えなくてはならない、ということであって、言葉の苦手な私にとって、この作…

OUT OF PLACE

今朝の朝日新聞にサイードの著書『OUT OF PLACEーA Memoir』についてのドキュメンタリーが紹介されていた。監督は佐藤真氏。*1 サイードは「オリエンタリズム」の人、くらいにしか認識がなかったんですが、その記事の「英国領時代のパレスチナで生まれ、エジ…

滋賀県立近代美術館に行く

「sensibilia」を見るために、滋賀県立美術館へ行ってきた。 雨が降るかと心配していたけれど、なぜか雨にはあたらずタイミングよく、行けた。 (強力な晴れ男がいるのです)配置されている作品、自体は美術館の所蔵作品。 で、どう見せるか、はsoftpad/ソ…

mixiとDerrida

mixiというコミュニケーションサイトがあります。それは、友人紹介がないと入会できない、というスタイルのコミュニケーションサイトで、会員になると、ブログが作成できたり、コミュニティという(平たく言うと)同じ興味を持つ人同士のサークルに参加でき…